英語一筋☆life
子育てママの英語一筋人生!子育て・TOEIC990点挑戦・お菓子作り・お仕事に、幅広く取り上げて、楽しいブログにします♪
救急搬送 ^^;


そして、今日の記事は長いです

長女ちゃんを園に預け始めて二日目の事

朝目覚めると背中がすごく痛くて、やっと起き上がって活動していると、
気のせいかお腹がムズムズっとして何だか気持ち悪い・・・
最近お腹を壊すことが多々あり、数日下したり(失礼!!)していたので、
「また今日も


と立ち上がり3歩程歩いたところで、急なお腹の痛みに動けなくなり、
その場に倒れ込むように横になると、痛みは次第に強くなり息ができない程に

ひどい吐き気もして声も出せない状態になってしまい、母が「どうしたの!?」と言うのですが、
「お腹痛い!!救急車!!救急車!!」と声を絞り出すと、意識が朦朧となり

母がオロオロしているので、自分のスマホで旦那さんに電話し、
「お腹痛い!救急車呼ぶけど、いい?」と意外にも冷静に対応

母に「サイレン消して救急車呼んで!」と再び指示すると、なだれ込みました

サイレンて、消すのは駄目みたいですね・・後で聞いた話(笑)
段々と、お腹が痛かったのが、強烈な背中の痛みに変わり、あまりの激痛に息が荒く、
過呼吸状態に及んで、意識が遠のいている感じでした

子供達は、倒れて苦しんでいる私を見てキャッキャはしゃぎだす始末・・・
長女ちゃんはニコニコしながらも、私にいい子いい子してくれましたが、
長男くんは窓際で「救急車まだかな?来るかな?」と嬉しそう

しばらくすると"ピーポーピーポー"という音が近づいてきて、子供達のテンションもマックス!!
まだ部屋着でノーメイクのままだった私、部屋も汚いし・・・
なんて女性はこんな時でもそんな事を考えちゃうものですね(笑)
母や子供達が玄関へ向かうと、私も必至に起き上がり、ヨロヨロ歩いて玄関へ

救急隊員さん3人が入ってきて「あれ?救護の必要な方はどなたで・・?」
と言うので「わ・・た・・し・・です」と息も絶え絶え答えると、「担架まで行けますか?」
と言われ、サンダルを履いて何とか担架まで歩きました

思えば、あの時は少し痛みが和らいでいたのかな・・・
丁度同じ頃、慌てて会社から帰って来てくれた旦那さんが合流し、
どこの病院へ搬送するかを相談し始めました

病院が決まると、子供達を頼みますと母にお願いして担架で救急車へと運ばれ、
心配してかけつけて下さったご近所さんに「大丈夫!?」と声をかけられながら、
隊員さん二人と救急車の中へ

血圧を測る装置などをつけられ、朝からの経緯を聞かれるのですが、
とにもかくにもずっとお腹と背中に激痛が・・・弱まったり強まったり波はあるものの、
左側の強烈な痛みは引かず、声を出すのもやっとの状態

お二人から同じ様な事を何度も何度も聞かれるので、本当にしんどかった

隊長さんは50歳くらいの方で、もう一人は新人さんか?隊長さんに色々指示され、
軽く叱られている感じでした(汗)
何はともあれ、隊長さんに聞かれたのは「朝の尿の色は何色でしたか?」

そう言われれば朝一トイレに行った際『何だか色が濃いなぁ・・・』と気になってました。
それを話すと隊長さん「尿路結石の疑いがありますが、まだ分かりません」
とおっしゃったのですが、実は私もそうじゃないのかなぁ?と思ったのです・・・
4年ほど前、旦那さんが尿管結石で救急に駆け込んだことがあるので、
その時の旦那さんの事は覚えていましたし、今まで感じた事のない痛み、
そして何よりピンポイントに鋭い痛みがあったので、何となく頭をよぎっていました

一通り話し終えると、ようやく救急車が進み、旦那さんが指定した大きな病院へ

かかりつけの病院は遠すぎて搬送できなかったそうで、かかった事のあるその病院へ。
旦那さんは後から車でついてきていたみたいです

結構激しく揺れる救急車の車内

相変わらず襲ってくる痛みに「痛い、痛い!!」と唸っていると、救急車内に無線が。
何件か入っていたのですが、「男性が泡をふいて倒れている模様!!」とか、
「男性が胸が苦しいと倒れた模様」など、私よりも重症そうなメッセージが流れ、
お腹は痛かったものの、何だか申し訳なくなってしまいました(汗)
普通なら車で20分くらいの病院ですが、何分くらいかかったのだろう?
結構かかった印象でしたが、担架のまま降ろされて救急救命室へ運ばれ、
看護師さんとドクターお一人ずつが対応して下さいました

救急隊長さんからドクターに説明がされ、早速お腹をエコーで見始めました。
看護師さんが「ルート確保しますか、先生?」と言うと「いやいい。熱を測って」と指示。
『ルート』とは、点滴を入れるために針を刺す事だと思うのですが、
悪阻で入院生活が長かったので、こういった医療用語も覚えております(笑)
「あ~点滴は打たないんだぁ」とぼんやり思ったのを覚えてます。
「ドップラーがきかない!別のを持って来て、大至急!」と看護師さんに指示する、
若い男性のドクター


お腹をグリグリ調べるのですが、その痛いこと

「痛い!痛い!」とわめいているとドクターが、「腎臓が少し腫れていますね・・」
と言い「朝の尿の色は赤くありませんでしたか?」と再びその質問

やはりすぐに尿路結石を疑ったみたいです

そしてCTを撮ることになり、車椅子で移動

病院に駆け付けた旦那さんと合流し、少し待つとCT室へ

もう痛くて痛くてじっとしてはいられないのですが、何とか瞬間息を止め、
それを数回繰り返すとようやく撮影が終わり、また救急救命室へ移動

「尿検査もさせてください」と言われ、身体を引きずりながら検査を済ませ、
点滴室で安静にしていて下さいと、旦那さんと通されて待つこと5分くらい?
PCに向かうドクターが旦那さんと私にCTの結果画像を見ながら、
「やはりどうやら尿路結石です。子宮や卵巣や腸には異常は無いです」
とおっしゃり、尿路結石について説明をしてくださいました

尿検査の結果はまだだったものの、画像には白い小さい物がうつり、
「およそ1ミリの石が腎臓の真ん中にありますが、もう一つは膀胱の手前まできてるはず」
尿管は凄く細いので、1ミリの石でもきつい痛みがくるのだとか・・・
絵を描いて丁寧に説明して頂く間も、お腹と背中は痛くて仕方ありませんでした(笑)
尿検査の結果も見るので、ともうしばらく待つと先生が「やはり尿に潜血ありますね」
とのこと。しかも「潜血の量、結構あります」とのことで・・・痛いハズだ

救急搬送されてすぐに痛み止めの座薬を入れて頂いたのですが、
効いているはずなのに激痛・・・これがなかったら、一体全体どんな痛みなのか

石が小さいので薬も手術も対処法がなく、出てくるのをひたすら待つしかないとの事。
だいたい2~3日で出るはずなので、座薬だけ処方します。
石が出なくて尿が詰まり、毒素が体中に回ると恐ろしい事になるそうで、
『熱が出ないかだけ十分注意して、熱が少しでも上がったらすぐに来て下さい!!』
とだけ言われ旦那さんと一緒に帰ったのですが、座薬は6時間おきなので、
また後でもらってくると旦那さん、お仕事に戻っていきました

母は子供達を保育園に送り届けてくれて、心配して待っていてくれました

お腹の痛みがまだきついので、少し横になっていると、段々とその痛みがきつくなり・・・
今まで経験したことのない、先ほど救急車を呼んだ時と比べ物にならない痛みが!!!!!!!!
陣痛も、帝王切開の傷跡にも勝る痛み。。。『疝痛』。。。
痛みに耐えるのにどこかを叩かないといられず、声も出ずにのたうちまわって、
起き上がれないし吐き気は酷いし、思考能力はなくなり、頭がボーっとするんです。
多分、気絶する一歩手前だったと思うのですが、その痛みは2~3分程で治まり、
まだ痛いけど、何とか起き上がれるまでになったのですが、母に送ってもらい、
すぐに病院へ戻りました

車の中でも続く痛みに耐えながら、母に道案内をするのですが、
声を出すのも辛いので、「とにかく走って・・・」と最低限の会話だけ(汗)
冷や汗に吐き気は続き、何とか病院に到着

歩くのもやっとなので、母に支えられながら救急から入ると、先ほどの看護師さんが来て、
お昼なので「診察はしばらく待ってください。泌尿器科に予約入れました!」
と言われて待っていると、少しずつ楽になってきて・・・
トイレに行くと痛みはウソの様に消え


トイレでは確認できませんでしたが、本当に何ともなかったように楽になってしまい(笑)
予約を取消し、売店でサンドイッチとコーヒーを買い母と食べました

旦那さんが支払も兼ねてまた来てくれたので、自分で座薬を薬局に貰いに行き、
すっかり良くなったので、自分で運転して帰ったのでした

その後、お腹のしくしくとした違和感と、痛みはたま~に襲ってくるので、
もしかすると石が出ていないのか?次のが出ようとしているのかは不明ですが、
またあの痛みがいつ襲ってくるか分からないと思うと、本当に恐ろしい

結石の痛みは、『三大痛』に入る痛みと言われていますね・・・
ちなみに一番はくも膜下出血、二番は心筋梗塞、最後に尿管結石とか。
諸説ありますが、尿管結石はいつも三番目に入るようです

私はあまり水分を摂らないので、それが原因なのか?
食生活が原因なのか?体質なのか?分かりませんが、気をつけなければ

水分は摂り過ぎると怖いのですが、一日2リットルは摂った方が良いみたいです

いやぁ、しかし本当に痛かったなぁ・・・
次は救急車を呼ばない様に、早めに対処(といっても急に来るのですが)しないと。
他の大病に比べて、旧を要する病気ではないので、落ち着くことが一番かと思います。
結石を経験している方は結構いるみたい、しかも繰り返すと言うので、
皆さんも気を付けて下さいませ~

いつもありがとうございます

スポンサーサイト
大変ご無沙汰です!!!!!!
やっと書けました
プレゼントに当選したという、ハッピーな記事を書いて早や一ヶ月半
お仕事やプライベートで多忙、また家族で体調を崩したりと、色々ありましたが復活です
とはいっても、今後もあまり頻繁にはアップできそうにもないです
9月から、長女ちゃんも保育園に預けることが決まり、、、
本当は家でみてあげたい思いもあって、自宅で起業しようと試みたのですが、
一人で一から十までしなくてはいけないお仕事で、手がいっぱいになり、
フラストレーションも溜まって、このままではどちらも手つかず状態
突然の申し入れを、園長先生が快く受けて下さり、入園が決まりました
周りのすべての人に感謝しなければいけません!!
そして、このお仕事をする!!と立ち上がったからには、簡単には腰を下ろせません
たくさんの人たちの支えと理解があってこそ、今の状態でいられるのです
最近子供達が病気をしたりして、モチベーションが下がりつつあったのですが・・・
何とかキープしなくちゃ
と自分に言い聞かせながらおります
ネガティブな性格がついつい顔を出して、愚痴愚痴言ったりしながらですが(笑)
頑張っていきたいと決意を新たに、久々ブログをアップしてみました
最近 『女性起業家』向けのセミナーなどにも参加している私
お気に入りの名刺入れをゲットしました
旦那様からのプレゼント

大好きなアニエスの、大人な名刺入れ
名刺や看板のデザインを、親戚のデザイナーさんにお願いしているのですが、
なかなかに時間がかかるものですね・・・親戚だから遅いのか(笑)
初めて自分自身で作る名刺だし、セミナーなどでは『名刺は分身!!』
なんて教わったりするものだから、ワガママを言って校正校正で・・・
ようやく明日出来上がりそうです♪
明後日はまた別の起業家向けのセミナーに参加する予定
早速そちらで出来たてホヤホヤ名刺を配ります(笑)
ようやく重たい腰を上げて立ち上がった私
もう一つ別に、お仕事用のブログを起ち上げたので、おいおい報告するとして♪
唯一こちらは心の支えと本音を言える場
時に愚痴を書くこともあるかもしれませんが・・・何卒ご勘弁を
そして、引き続きよろしくお願いします
いつもありがとうございます

プレゼントに当選したという、ハッピーな記事を書いて早や一ヶ月半

お仕事やプライベートで多忙、また家族で体調を崩したりと、色々ありましたが復活です

とはいっても、今後もあまり頻繁にはアップできそうにもないです

9月から、長女ちゃんも保育園に預けることが決まり、、、
本当は家でみてあげたい思いもあって、自宅で起業しようと試みたのですが、
一人で一から十までしなくてはいけないお仕事で、手がいっぱいになり、
フラストレーションも溜まって、このままではどちらも手つかず状態

突然の申し入れを、園長先生が快く受けて下さり、入園が決まりました

周りのすべての人に感謝しなければいけません!!
そして、このお仕事をする!!と立ち上がったからには、簡単には腰を下ろせません

たくさんの人たちの支えと理解があってこそ、今の状態でいられるのです

最近子供達が病気をしたりして、モチベーションが下がりつつあったのですが・・・
何とかキープしなくちゃ


ネガティブな性格がついつい顔を出して、愚痴愚痴言ったりしながらですが(笑)
頑張っていきたいと決意を新たに、久々ブログをアップしてみました

最近 『女性起業家』向けのセミナーなどにも参加している私

お気に入りの名刺入れをゲットしました



大好きなアニエスの、大人な名刺入れ

名刺や看板のデザインを、親戚のデザイナーさんにお願いしているのですが、
なかなかに時間がかかるものですね・・・親戚だから遅いのか(笑)
初めて自分自身で作る名刺だし、セミナーなどでは『名刺は分身!!』
なんて教わったりするものだから、ワガママを言って校正校正で・・・
ようやく明日出来上がりそうです♪
明後日はまた別の起業家向けのセミナーに参加する予定

早速そちらで出来たてホヤホヤ名刺を配ります(笑)
ようやく重たい腰を上げて立ち上がった私

もう一つ別に、お仕事用のブログを起ち上げたので、おいおい報告するとして♪
唯一こちらは心の支えと本音を言える場

時に愚痴を書くこともあるかもしれませんが・・・何卒ご勘弁を

そして、引き続きよろしくお願いします

いつもありがとうございます


当選♪♪♪
ブログのアップ、久々になってしまった・・・
毎日忙しい&体が疲れやすくて夜はなかなk書くことができずで
書きたいことがたくさんあるし、毎日気にかけながら過ぎて、
今日ようやく時間がもてたので
今朝宅配便が届いたのですが、何も頼んでないから何だろう
と思ったら、こちら~

私、『ココナッツサブレ』というお菓子が大好きなのですが、
数か月前に久々にハマって毎日の様に食べていたのです
すると袋にプレゼント応募と書いてあったので、いくつか集めて応募しました
何とそれが当選したのです


A賞はココナッツサブレのアイスクリームで、B賞はサブレの詰め合わせ
どちらも応募したのですが、当選したのはA賞でしたぁ

たっぷり入った三種類のフレーバーのアイスが12個も入ってました
コラーゲン入りのストロベリー、ココナッツアイス、ラム酒入りの三種
どれも、クラッシュしたココナッツサブレがたくさん入っていました
非売品?だと思うのですが、めちゃくちゃ美味しかった
ココナッツサブレファンには、たまらない逸品です

朝からハッピーな気分だったのですが、長女ちゃんが夏風邪中。。。
お昼寝かしつけて母にお願いし、私は長男くんのスイミングの授業参観へ

水いぼなどでちょこちょこお休みしていたこともあり、なかなか次に進めない彼、
家でも早く次のバッジが欲しい!!とよくぼやいていたので心配してましたが、
一生懸命頑張って泳いでいたし、水は怖くないみたいなので安心しました
先生は結構スパルタだったなぁ(笑)
あまり父兄は来ていないかな?と思ったけど、今日は小学校の通知表渡しで、
お仕事をお休みしていた保護者が多く、下の子のスイミングも参観!
ということで三分の一くらいの保護者がいてビックリでした
何だかんだで私も久々の参観
長男くんも喜んでくれたし、私が来たことでクロールはいつもより泳げたそう♪
プールサイドで参観できたので嬉しかった
子供達に水をかけられましたけど(笑)
ビックリしたのが
年長さんの男の子達、ママの姿が見えなくなると泣きだす子が続出
ママが来てくれたのが嬉しく、そして帰ってしまうのが淋しいのか?
もう年長だし、保育園にはすっかり慣れて普段楽しく遊んでいる様に見えるけど、
実は預けられていることをとても淋しく思っているのかなぁ?
可愛いし、可哀想になってしまったなぁ・・・
ママ達はそんな子供達の顔を見て、半分のママは「困った子だ・・帰る!」と言い、
残りのママは「淋しがるから最後まで観ていてあげたい」と愛おしそうに言い、
私は「人それぞれだなぁ・・・」と第三者的にみていました(笑)
というのも、長男くんは照れてはいたけど泣く様子は全くなくて、
むしろ着替えてから渡しを無視してスーッと通り過ぎて、さっさとバスに乗り込み
こちらの方から「頑張ったね!!」と頭を撫でに行ったくらいで
いずれにせよ、ママや家族の元を離れて頑張っている子供達、偉いね
今日は帰ってから長男くんも鼻水を垂らしていたなぁ・・・
長女ちゃんの夏風邪がうつったのか?それとも昨日夕方水遊びをしたから?

水鉄砲やシャボン玉もして、子供達大はしゃぎで楽しんでました

先日新しいプールを購入して、平日家で遊ぶのは二度目

長男くんが園から帰ってから遊ぶのですが、暑いとはいえ夕方なので・・・
今度からは、お休みの日の午前中か昼間にしないとね
いつもありがとうごさいます
毎日忙しい&体が疲れやすくて夜はなかなk書くことができずで

書きたいことがたくさんあるし、毎日気にかけながら過ぎて、
今日ようやく時間がもてたので

今朝宅配便が届いたのですが、何も頼んでないから何だろう

と思ったら、こちら~


私、『ココナッツサブレ』というお菓子が大好きなのですが、
数か月前に久々にハマって毎日の様に食べていたのです

すると袋にプレゼント応募と書いてあったので、いくつか集めて応募しました

何とそれが当選したのです



A賞はココナッツサブレのアイスクリームで、B賞はサブレの詰め合わせ

どちらも応募したのですが、当選したのはA賞でしたぁ


たっぷり入った三種類のフレーバーのアイスが12個も入ってました

コラーゲン入りのストロベリー、ココナッツアイス、ラム酒入りの三種

どれも、クラッシュしたココナッツサブレがたくさん入っていました

非売品?だと思うのですが、めちゃくちゃ美味しかった

ココナッツサブレファンには、たまらない逸品です


朝からハッピーな気分だったのですが、長女ちゃんが夏風邪中。。。
お昼寝かしつけて母にお願いし、私は長男くんのスイミングの授業参観へ


水いぼなどでちょこちょこお休みしていたこともあり、なかなか次に進めない彼、
家でも早く次のバッジが欲しい!!とよくぼやいていたので心配してましたが、
一生懸命頑張って泳いでいたし、水は怖くないみたいなので安心しました

先生は結構スパルタだったなぁ(笑)
あまり父兄は来ていないかな?と思ったけど、今日は小学校の通知表渡しで、
お仕事をお休みしていた保護者が多く、下の子のスイミングも参観!
ということで三分の一くらいの保護者がいてビックリでした

何だかんだで私も久々の参観

長男くんも喜んでくれたし、私が来たことでクロールはいつもより泳げたそう♪
プールサイドで参観できたので嬉しかった

子供達に水をかけられましたけど(笑)
ビックリしたのが

年長さんの男の子達、ママの姿が見えなくなると泣きだす子が続出

ママが来てくれたのが嬉しく、そして帰ってしまうのが淋しいのか?
もう年長だし、保育園にはすっかり慣れて普段楽しく遊んでいる様に見えるけど、
実は預けられていることをとても淋しく思っているのかなぁ?
可愛いし、可哀想になってしまったなぁ・・・
ママ達はそんな子供達の顔を見て、半分のママは「困った子だ・・帰る!」と言い、
残りのママは「淋しがるから最後まで観ていてあげたい」と愛おしそうに言い、
私は「人それぞれだなぁ・・・」と第三者的にみていました(笑)
というのも、長男くんは照れてはいたけど泣く様子は全くなくて、
むしろ着替えてから渡しを無視してスーッと通り過ぎて、さっさとバスに乗り込み

こちらの方から「頑張ったね!!」と頭を撫でに行ったくらいで

いずれにせよ、ママや家族の元を離れて頑張っている子供達、偉いね

今日は帰ってから長男くんも鼻水を垂らしていたなぁ・・・
長女ちゃんの夏風邪がうつったのか?それとも昨日夕方水遊びをしたから?

水鉄砲やシャボン玉もして、子供達大はしゃぎで楽しんでました


先日新しいプールを購入して、平日家で遊ぶのは二度目


長男くんが園から帰ってから遊ぶのですが、暑いとはいえ夕方なので・・・
今度からは、お休みの日の午前中か昼間にしないとね



アウトレット♪
日曜、滋賀県は竜王のアウトレットへ行ってきました
急遽午後からだったので、かなりの強行

突然お義母さんを誘ったのですが、一緒に来て下さいました
何故突然決まったかと言うと
本当は朝から行きたかったのですが、旦那さんがお昼前にお仕事が入って
行くのは諦め、平日に隣県の大きなモールのサマーバーゲンでも・・・
と思って朝ネットで調べ物をしていたら、旦那さんがそれに気づいて、
「どうしても県外に行きたいの?」と言うので、県内ではお店が少ないし
と言うと「なら午後から行く?」と
珍しく私のワガママを聞いてくれ、
強行だけど突如行く事になったのでした
本当は、アウトレットとかどっぷりお買い物をしたい時は、
しかも県外なら尚更一日かけて行く方が利口だとは思うんだけど・・・
私も最近自分のお買い物ができないことのストレスが溜まっていて
年に一度くらいの贅沢だけど、買い込みたくなるんですよね
向かう車中で簡単にお昼ご飯を済ませると、長女ちゃんは寝ちゃいました
長男くんは高速道路に興奮して、しかもラッキーな事に新幹線を二度も見れ、
着くまで喋りっぱなしで上機嫌
一度SAで休憩しただけで到着

めちゃくちゃ凄い人・人・人!!!でした
駐車場も遠かった
長女ちゃんは旦那さんとお義母さんにお任せし、まずは長男くんとシューズを♪
何件か回って、結局クロック〇にてリーズナブルなシューズを購入
ついでに私のお目当てのお店に寄りながら待ち合わせ場所へ戻ったんだけど、
結構歩いたし人が多いし疲れたのか、長男くんがへたばってしまったのですが、
〇ゴブロックのお店に入ると、長男くんの目が輝き
旦那さんから電話があったので急いで向かう事になり可哀相だったけど
隣接する大きな公園で長女ちゃんが遊んでいるのを発見すると、
再びテンションが上がって元気になった長男くん
噴水では子供達がキャッキャはしゃいで水遊びをしていました

させてあげたかったんだけど、パパ達はさせてあげなかったみたい・・・
でもさせなくて良かった!!実は昨日今日と『溶連菌性咽頭炎』で休み
高熱と身体のだるさと痛みで、月曜は辛そうだった
久々の風邪
遠出の疲れも出たのかなぁ?可哀相なことした
今日はすっかり元気になって、明日からまた保育園です
話は戻って・・・
「時間ないし、買い物してきたら?」と旦那さんが気を遣ってくれたので、
お任せして一人で楽にショッピングを楽しむことができました
でも、お義母さんを待たせているしと少し焦りもあって猛スピードで
4、5軒お目当てのお店を回って、お目当てのお洋服を探し、試着
一時間程でお買い物を済ませ、皆が待つ公園へ到着すると、
時間も17時を過ぎていたのでいそいそと帰ることに・・・
長女ちゃんを抱っこすると「おちた、おちた!」とどこか指をさしていうのですが、
先を急いでいた私は「はいはい」と適当に返事をして歩き、
疲れたので一度降ろしてみると、靴がない

どうやら「くつが、おちた!」と言いたかったみたいで(汗)
慌てて探しに戻ると、どなたかが椅子の上に置いていて下さいました
長女ちゃん、ちゃんと自分のことを伝えられる様になっているんだなぁと感激
それから遠い駐車場まで歩いて、そのまま高速に乗って家路へ
長女ちゃんお腹が空いた様で「パン!パン!」と食べたいと要求(笑)

バクバクとパンにかじりついていました(汗)
途中オヤツ休憩でもしたかったんだけど、できなくてごめんね
それから子供達が交互に寝ちゃったのでなかなか止まれずでしたが、
県内に入ってすぐのSAで、夕飯を食べ
家路につきました
お義母さんにすっかり子守りをさせてしまったのもあって、
旦那さんも私も気を遣ってせわしく帰りましたが、正直ちょっと淋しかったなぁ
オヤツやご飯をアウトレット内で食べたかったし、子供達も喜んだだろうに
私は『遊ぶの大好き、エンターテインメント人間』なので、こういうせわしいのは、
ちょっと苦手というか、時間も気にしなきゃいけないけど、楽しませてあげたい・・・
子供達のとびきりの笑顔が見たいので、こういった人の集まる場所へ行くので
お義母さんや旦那さんに付き合ってもらって、こんなこと言ったら失礼ですね
感謝しないとダメですね
ショッピングさせてもらって、本当に嬉しかった
この日の収穫は、こんな感じ↓
一目ぼれした自分のパンプスと、長男くんのシューズ

最近あまり洋服を買っていなかったので、選ぶの慎重になったなぁ
時間がない中、一目惚れした物を試着して買いました

大人っぽいワンピース、お気に入りです

細身のレギンスパンツ、ちょっと派手だけど可愛い↓

ほとんどの商品が40%~80%と、サマーセール後だからか?お安く、
さすがアウトレットだなぁと嬉しくなっちゃいました
それなりのブランドの物だし、元々のお値段が結構お高いんだけど・・・
それでも半額!!とか思うと、ついつい買っちゃいますね
お買い物、楽しい
まだ買いたいものがあったので、ちょっと名残おしいけどまた次回に期待
ここ最近子供達の物ばかりで、自分の物は買えてなかったし、
たまにはこんな息抜きやストレス発散が大事ですね
そして、こういう機会を与えてくれた旦那様に感謝です
いつもありがとうございます

急遽午後からだったので、かなりの強行


突然お義母さんを誘ったのですが、一緒に来て下さいました

何故突然決まったかと言うと

本当は朝から行きたかったのですが、旦那さんがお昼前にお仕事が入って

行くのは諦め、平日に隣県の大きなモールのサマーバーゲンでも・・・
と思って朝ネットで調べ物をしていたら、旦那さんがそれに気づいて、
「どうしても県外に行きたいの?」と言うので、県内ではお店が少ないし

と言うと「なら午後から行く?」と

強行だけど突如行く事になったのでした

本当は、アウトレットとかどっぷりお買い物をしたい時は、
しかも県外なら尚更一日かけて行く方が利口だとは思うんだけど・・・
私も最近自分のお買い物ができないことのストレスが溜まっていて

年に一度くらいの贅沢だけど、買い込みたくなるんですよね

向かう車中で簡単にお昼ご飯を済ませると、長女ちゃんは寝ちゃいました

長男くんは高速道路に興奮して、しかもラッキーな事に新幹線を二度も見れ、
着くまで喋りっぱなしで上機嫌



めちゃくちゃ凄い人・人・人!!!でした


長女ちゃんは旦那さんとお義母さんにお任せし、まずは長男くんとシューズを♪
何件か回って、結局クロック〇にてリーズナブルなシューズを購入

ついでに私のお目当てのお店に寄りながら待ち合わせ場所へ戻ったんだけど、
結構歩いたし人が多いし疲れたのか、長男くんがへたばってしまったのですが、
〇ゴブロックのお店に入ると、長男くんの目が輝き

旦那さんから電話があったので急いで向かう事になり可哀相だったけど

隣接する大きな公園で長女ちゃんが遊んでいるのを発見すると、
再びテンションが上がって元気になった長男くん

噴水では子供達がキャッキャはしゃいで水遊びをしていました


させてあげたかったんだけど、パパ達はさせてあげなかったみたい・・・
でもさせなくて良かった!!実は昨日今日と『溶連菌性咽頭炎』で休み

高熱と身体のだるさと痛みで、月曜は辛そうだった

久々の風邪


今日はすっかり元気になって、明日からまた保育園です

話は戻って・・・
「時間ないし、買い物してきたら?」と旦那さんが気を遣ってくれたので、
お任せして一人で楽にショッピングを楽しむことができました

でも、お義母さんを待たせているしと少し焦りもあって猛スピードで

4、5軒お目当てのお店を回って、お目当てのお洋服を探し、試着

一時間程でお買い物を済ませ、皆が待つ公園へ到着すると、
時間も17時を過ぎていたのでいそいそと帰ることに・・・
長女ちゃんを抱っこすると「おちた、おちた!」とどこか指をさしていうのですが、
先を急いでいた私は「はいはい」と適当に返事をして歩き、
疲れたので一度降ろしてみると、靴がない


どうやら「くつが、おちた!」と言いたかったみたいで(汗)
慌てて探しに戻ると、どなたかが椅子の上に置いていて下さいました

長女ちゃん、ちゃんと自分のことを伝えられる様になっているんだなぁと感激

それから遠い駐車場まで歩いて、そのまま高速に乗って家路へ

長女ちゃんお腹が空いた様で「パン!パン!」と食べたいと要求(笑)

バクバクとパンにかじりついていました(汗)
途中オヤツ休憩でもしたかったんだけど、できなくてごめんね

それから子供達が交互に寝ちゃったのでなかなか止まれずでしたが、
県内に入ってすぐのSAで、夕飯を食べ


お義母さんにすっかり子守りをさせてしまったのもあって、
旦那さんも私も気を遣ってせわしく帰りましたが、正直ちょっと淋しかったなぁ

オヤツやご飯をアウトレット内で食べたかったし、子供達も喜んだだろうに

私は『遊ぶの大好き、エンターテインメント人間』なので、こういうせわしいのは、
ちょっと苦手というか、時間も気にしなきゃいけないけど、楽しませてあげたい・・・
子供達のとびきりの笑顔が見たいので、こういった人の集まる場所へ行くので

お義母さんや旦那さんに付き合ってもらって、こんなこと言ったら失礼ですね

感謝しないとダメですね


この日の収穫は、こんな感じ↓
一目ぼれした自分のパンプスと、長男くんのシューズ


最近あまり洋服を買っていなかったので、選ぶの慎重になったなぁ

時間がない中、一目惚れした物を試着して買いました


大人っぽいワンピース、お気に入りです


細身のレギンスパンツ、ちょっと派手だけど可愛い↓

ほとんどの商品が40%~80%と、サマーセール後だからか?お安く、
さすがアウトレットだなぁと嬉しくなっちゃいました

それなりのブランドの物だし、元々のお値段が結構お高いんだけど・・・
それでも半額!!とか思うと、ついつい買っちゃいますね

お買い物、楽しい

まだ買いたいものがあったので、ちょっと名残おしいけどまた次回に期待

ここ最近子供達の物ばかりで、自分の物は買えてなかったし、
たまにはこんな息抜きやストレス発散が大事ですね

そして、こういう機会を与えてくれた旦那様に感謝です



ラッキーデート♪♪♪
先週は忙しかったなぁ・・・
義弟くんのことろの姪っ子ちゃんのお世話が何日かあったり、
長女ちゃんの一歳半検診、長男くんの歯医者さんやら何やらで
あっという間の一週間でした
そんな中でも、園の帰りに長男くんと公園に寄ってアイスを食べて遊んだり・・

こんな高い所も平気になりました♪♪

前日行った公園では、アスレチックから落ちて鼻血が出た長男くん
あの時はビックリしたけど、何ともなくて本当に良かった
長女ちゃんの一歳半検診では、気になるところが色々相談できて、
歯科健診もあったし、ここ最近の色んな不安が解消され、
更に保健師さんに長男くんの心配事も相談できたし、ホッとしました
子供達が、特別大きな問題もなく成長してくれていることに、感謝感謝です
長女ちゃん、言葉はもう二語話すのですが「早いですね!!!」と驚かれました
確か長男くんの時もそうだったような
口だけは達者な兄妹だなぁ(笑)

クールビューティーと呼ばれた長女ちゃん、最近はケラケラ笑います
美味しい美味しいと言いながら、お気に入りのフルーツグラノーラを食べる↓

袋ごと抱えて、頂戴と言うと「イヤって!!!」と方言混じりで怒ります(笑)
長男くんは、歯医者さんでの虫歯治療では泣きごと一つ言わず男らしく、
先生にたくさん褒めてもらって得意げでした(笑)頑張ったね
そんな長男くんと、昨日はデートをしました
英語教室の後家でお昼を食べ、長女ちゃんを寝かしつけて母にお願いし
車で30分程のところにあるショッピングセンターへ
昨日はすごく混んでいたのですが、立駐では入り口の目の前が空いてラッキー
「ツイてるね♪」と言いながら中に入って、まずはクレープを食べました

このクレープ、地元珈琲店が出している物なのですがなんと"190円!!"
長男くんは「チョコバナナ」で私は「マンゴー」を初めて食べたけど、美味しかった
結構ボリュームがあって、しかもこのお値段だから嬉しい
このショッピングセンターには、クレープを食べれるお店が3店舗以上あったけど、
一番最初にこのお店の前を通ってラッキーだった
長男くんはいつも、食べ物は「ママも食べる?」と家族にも一口分けてくれる、
とっても心の優しい子なのですが、この日も自分が食べる前に「ママ一口どうぞ」
と言って食べさせてくれました
私のもあげたりして、幸せいっぱい
デザートで満足したところで、次は長男くんのリクエストでゲームセンターへ
大きなゲーセンは家族連れで大賑わい
〇リオカートでは、長男くんとトライしたら優勝でしたぁ
次に長男くんが選んだのは「トミカのUFOキャッチャー」だったのですが、
こういうのってほとんど取れた試しがないし、しかもゲーセン自体滅多に来ないので、
私達はあまりこういうゲームには慣れていない・・・
だから「多分とれないけどイイなら一回だけしようか?」と確認をとってからスタート
私と共同作業で、なかなかイイ感じにすくって落とすもやはり何も出ず・・・
「うーん!もう一回だけしたい!!」と言うので、折れてしまった私はOK
ちなみにこのUFOキャッチャー、取り出し口の手前にトミカが山積みになっていて、
その奥にある押し出す機械の所にすくった物を落として、山積みのトミカを倒し、
取り出し口に入った物はゲットできるというゲーム
4つブースがあるのですが、別の所では親子連れがかなり熱心に挑んでて、
もうすぐ落ちそうな感じだったんだけどなかなかとれず・・・
そんなに簡単には落ちないですよ
で、長男くん二回目のチャレンジ後に良く見ると、何だか落ちそうな気配
「もしかしてこれ、落ちちゃったりして・・・」なんて淡い期待でその後も何度か(笑)
気付けば5~6回チャレンジしていると、もう一組の親子が店員さんを呼び、
すくい過ぎてすくう物がなくなっていたので、中のおもちゃをならしてもらい、
私達もせっかくだからその作業を待ち、また再チャレンジ
すると大きなトミカの箱を乗せることができ、一気に押してついに一つが落ちてきた
長男くんと二人で交互に挑んでいたのですが、長男くんもなかなかやる
「もうこれはいくしかないな!!」とついには1500円くらい使っていました
すると山積みのトミカが一気に崩れ落ち、取り出し口に「ドドド―!!!」とトミカが
ずっと挑んでいる親子を目の前に、興奮が収まらない私達は「やった~!!!!!」とはしゃぎ(笑)
念の為にもう一度だけチャレンジしたら、落ちかけのトミカがまたドサっと

お店のお姉さんにも「おめでとうございます!!」と言われて、人が集まってきて、
他のお客さんに「えー!!凄い!!」と話しかけられる中、記念撮影
興奮冷めやらないけど、ちょっと照れる長男くん

奥にあるトミカの山、見えますか?あれが落ちてきた感じです
でも半分近くは横に崩れてゲーム機の中に落ちちゃいましたけど(笑)
結果合計1700円も使ってしまいましたが、何と取れたトミカは20台以上
総額6000円以上のトミカをゲットしたので、まぁ良しとしましょう
それにしても、何ともラッキーだったぁ
久々にテンション上がりました
長男くんもご機嫌で、私のウィンドゥショッピングにも付き合ってくれて、
ウロウロすること40分くらい・・・長男くんはトミカで遊びたいのかソワソワしてきて、
「ママ~早く帰ろうよぅ!」と言い出したのですが、私は欲しい物があって悩んでいると、
「そんなに悩むんだったら、買わない方がいいんじゃない?」とアドバイスを受け(汗)
結局やめてまた別のお店へ
それにしても長男くん、大人びたというかしっかりしてきたなぁ・・・
長男くんのリクエストの靴やさんで、長男くんが気になっている靴をチェックして、
急いで家に帰りました
途中お友達のお家に寄って、ゲットしたトミカをプレゼントしてきましたぁ
何だかんだで3時間くらいのデートになったけど、長女ちゃんは良く寝てくれて、
お利口さんにしていてくれたみたいで良かった
見てくれていた母、雨の中家の庭のお手入れをしてくれていた旦那さんにも、
感謝を忘れてはいけませんね
ありがとう
皆、大量のトミカに感動してくれました↓

何よりラッキー尽くしのデートで、本当に嬉しかったなぁ
最近長男くんとのお出かけが楽しくて仕方ないんです
もう5歳になって、一緒に色んなもの食べたり色んな物見たりできるし、
まだまだ甘えん坊だけど、男らしさや思いやりも出てきて一緒にいて楽しい
夜は久し振りに地元名店の焼き鳥をテイクアウトして、トミカのお祝い(笑)

美味しくて食べ過ぎてしまった・・・
さぁて、今週も忙しくなりそうです
いつもありがとうございます
義弟くんのことろの姪っ子ちゃんのお世話が何日かあったり、
長女ちゃんの一歳半検診、長男くんの歯医者さんやら何やらで

あっという間の一週間でした

そんな中でも、園の帰りに長男くんと公園に寄ってアイスを食べて遊んだり・・

こんな高い所も平気になりました♪♪

前日行った公園では、アスレチックから落ちて鼻血が出た長男くん

あの時はビックリしたけど、何ともなくて本当に良かった

長女ちゃんの一歳半検診では、気になるところが色々相談できて、
歯科健診もあったし、ここ最近の色んな不安が解消され、
更に保健師さんに長男くんの心配事も相談できたし、ホッとしました

子供達が、特別大きな問題もなく成長してくれていることに、感謝感謝です

長女ちゃん、言葉はもう二語話すのですが「早いですね!!!」と驚かれました

確か長男くんの時もそうだったような


クールビューティーと呼ばれた長女ちゃん、最近はケラケラ笑います

美味しい美味しいと言いながら、お気に入りのフルーツグラノーラを食べる↓

袋ごと抱えて、頂戴と言うと「イヤって!!!」と方言混じりで怒ります(笑)
長男くんは、歯医者さんでの虫歯治療では泣きごと一つ言わず男らしく、
先生にたくさん褒めてもらって得意げでした(笑)頑張ったね

そんな長男くんと、昨日はデートをしました

英語教室の後家でお昼を食べ、長女ちゃんを寝かしつけて母にお願いし
車で30分程のところにあるショッピングセンターへ

昨日はすごく混んでいたのですが、立駐では入り口の目の前が空いてラッキー

「ツイてるね♪」と言いながら中に入って、まずはクレープを食べました


このクレープ、地元珈琲店が出している物なのですがなんと"190円!!"
長男くんは「チョコバナナ」で私は「マンゴー」を初めて食べたけど、美味しかった

結構ボリュームがあって、しかもこのお値段だから嬉しい

このショッピングセンターには、クレープを食べれるお店が3店舗以上あったけど、
一番最初にこのお店の前を通ってラッキーだった

長男くんはいつも、食べ物は「ママも食べる?」と家族にも一口分けてくれる、
とっても心の優しい子なのですが、この日も自分が食べる前に「ママ一口どうぞ」
と言って食べさせてくれました


デザートで満足したところで、次は長男くんのリクエストでゲームセンターへ

大きなゲーセンは家族連れで大賑わい

〇リオカートでは、長男くんとトライしたら優勝でしたぁ

次に長男くんが選んだのは「トミカのUFOキャッチャー」だったのですが、
こういうのってほとんど取れた試しがないし、しかもゲーセン自体滅多に来ないので、
私達はあまりこういうゲームには慣れていない・・・
だから「多分とれないけどイイなら一回だけしようか?」と確認をとってからスタート

私と共同作業で、なかなかイイ感じにすくって落とすもやはり何も出ず・・・
「うーん!もう一回だけしたい!!」と言うので、折れてしまった私はOK

ちなみにこのUFOキャッチャー、取り出し口の手前にトミカが山積みになっていて、
その奥にある押し出す機械の所にすくった物を落として、山積みのトミカを倒し、
取り出し口に入った物はゲットできるというゲーム

4つブースがあるのですが、別の所では親子連れがかなり熱心に挑んでて、
もうすぐ落ちそうな感じだったんだけどなかなかとれず・・・
そんなに簡単には落ちないですよ

で、長男くん二回目のチャレンジ後に良く見ると、何だか落ちそうな気配

「もしかしてこれ、落ちちゃったりして・・・」なんて淡い期待でその後も何度か(笑)
気付けば5~6回チャレンジしていると、もう一組の親子が店員さんを呼び、
すくい過ぎてすくう物がなくなっていたので、中のおもちゃをならしてもらい、
私達もせっかくだからその作業を待ち、また再チャレンジ

すると大きなトミカの箱を乗せることができ、一気に押してついに一つが落ちてきた

長男くんと二人で交互に挑んでいたのですが、長男くんもなかなかやる

「もうこれはいくしかないな!!」とついには1500円くらい使っていました

すると山積みのトミカが一気に崩れ落ち、取り出し口に「ドドド―!!!」とトミカが

ずっと挑んでいる親子を目の前に、興奮が収まらない私達は「やった~!!!!!」とはしゃぎ(笑)
念の為にもう一度だけチャレンジしたら、落ちかけのトミカがまたドサっと


お店のお姉さんにも「おめでとうございます!!」と言われて、人が集まってきて、
他のお客さんに「えー!!凄い!!」と話しかけられる中、記念撮影

興奮冷めやらないけど、ちょっと照れる長男くん


奥にあるトミカの山、見えますか?あれが落ちてきた感じです

でも半分近くは横に崩れてゲーム機の中に落ちちゃいましたけど(笑)
結果合計1700円も使ってしまいましたが、何と取れたトミカは20台以上

総額6000円以上のトミカをゲットしたので、まぁ良しとしましょう

それにしても、何ともラッキーだったぁ


長男くんもご機嫌で、私のウィンドゥショッピングにも付き合ってくれて、
ウロウロすること40分くらい・・・長男くんはトミカで遊びたいのかソワソワしてきて、
「ママ~早く帰ろうよぅ!」と言い出したのですが、私は欲しい物があって悩んでいると、
「そんなに悩むんだったら、買わない方がいいんじゃない?」とアドバイスを受け(汗)
結局やめてまた別のお店へ

それにしても長男くん、大人びたというかしっかりしてきたなぁ・・・
長男くんのリクエストの靴やさんで、長男くんが気になっている靴をチェックして、
急いで家に帰りました

途中お友達のお家に寄って、ゲットしたトミカをプレゼントしてきましたぁ

何だかんだで3時間くらいのデートになったけど、長女ちゃんは良く寝てくれて、
お利口さんにしていてくれたみたいで良かった

見てくれていた母、雨の中家の庭のお手入れをしてくれていた旦那さんにも、
感謝を忘れてはいけませんね


皆、大量のトミカに感動してくれました↓

何よりラッキー尽くしのデートで、本当に嬉しかったなぁ

最近長男くんとのお出かけが楽しくて仕方ないんです

もう5歳になって、一緒に色んなもの食べたり色んな物見たりできるし、
まだまだ甘えん坊だけど、男らしさや思いやりも出てきて一緒にいて楽しい

夜は久し振りに地元名店の焼き鳥をテイクアウトして、トミカのお祝い(笑)

美味しくて食べ過ぎてしまった・・・

さぁて、今週も忙しくなりそうです


